・菜の花畑&スイス「DDLJ」
・登山列車の屋根&ビョークがパクリ「ディル・セ〜心から」
・豪華絢爛ダンスシーン「K3G~時に喜び、時に悲しみ」
・インドの勝新or ゲンズブール&インド初のエレクトロクラッシュ「MUSAFIR」
・ゴアのレイヴでジャネット・ジャクソン風ダンス「MUSAFIR」
・ラージャスターンでミス・ユニバースが踊る&マスト・マスト「FIZA」
・60年代タミルのサイケデリック神様映画「THRU VILAYADAL」
・世界初の白黒映画総天然色(アシッド)化成功「MUGHAL E AZAM」
・テイ・トウワのパクリ&ラジニ・カント「RAJATHI RAJA」
・クラフトワークのパクリ&E.T+未知との遭遇+アルジャーノンに花束を+ランボー「KOI MIL GAYA」
・「KOI MIL GAYA」続編&トルコ民謡「ウシュクダラ」パクリ「KRRISH」
・恋に破れ高級娼館に入り浸る優柔不断男「DEVDAS」
・ジャイサルメールの砂漠で極彩色のサリー「MEENAXI」
・インドのアッシャー&ビヨンセ「BLUFFMASTER!」
・NASAの気象学者インドへのサウダージに泣く「SWADES」
・ARラフマーン英語曲に挑戦「KISNA」
・バッチャン親子&アイシュ「BUNTY AUR BABLI」
くらいだったような。
「インド映画の最前線」、「インド映画とパクリ」、「夢の国から現実の国へ」など幾つかのテーマに沿って話したのですが、終わってみると、「インド映画のCG表現」とか紹介し忘れたテーマもありました。悔しい! これは二時間半以上喋れそう。アップリンクでもう一度やりましょうか?

▲ by salamunagami | 2006-10-29 14:56 | エキゾ講演&トーク